上映情報

播州赤穂上映会in普門寺

2018年4月6日(金)

【詳細】
日時:2018年4月6日(金曜)
場所:明王山 普門寺
〒678-0221 兵庫県赤穂市尾崎825-2
定員: 60名
参加費:2500円  ※当日支払い
ゲスト:後藤サヤカ(監督)/ 吉村昇洋(出演者/曹洞宗)
進行:藤本靖(ボディワーカー・身体論者)
主催:普門寺
協力:合同会社メイジュ

【タイムスケジュール】
13:30  受付
14:00  上映
15:10    終了  ※休憩5分
15:15  トークライブ
16:30    終了予定

上映後のトークライブでは、進行役にボディワーカーの藤本靖さん、
監督・出演者の吉村昇洋さんの対談を予定しております。

【ご予約】
お申し込みは、info@buddhist-movie.comまで名前・連絡・職業を明記の上、
「Buddhist-今を生きようとする人たち-」播州赤穂上映会参加希望とタイトルに明記しご予約下さい。
(または、普門寺に直接お申込み下さい。)

吉村 昇洋
1977年3月生まれ。広島市街にある曹洞宗八屋山普門寺副住職。 相愛大学非常勤講師。 駒澤大学大学院にて仏教学修士を取得後、仏教を学問する世界から飛び出して実践の場を求め、曹洞宗大本山永平寺にて2年2ヶ月間の修行生活を送る。その後、広島国際大学大学院にて臨床心理修士を取得し、現在臨床心理士としても活動している。 彼岸寺では、2005年より【禅僧の台所 〜オトナの精進料理〜】を展開する。 現在、精進料理のみならず、禅仏教や臨床心理学、仏教マンガに関しても積極的に執筆や講演の活動を行っている。

藤本靖
兵庫県赤穂市出身。東京大学経済学部卒業。東京モード学園ファッションスタイリスト学科修了。政府系国際金融機関で政府開発援(ODA)の業務に関わる。その後、東京大学大学院で身体教育学を専攻し、脳のシステムや心と体の関係について研究。「神経系の自己調整力」に着目した独自の身体論を展開、各地で講演、ワークショップなどを行う。心身の健康の専門家としてTV・雑誌など掲載多数。ベストセラー「『疲れない身体』をいっきに手に入れる本」(講談社)など著書多数。母は普門寺住職の藤本恵祐。

PAGE TOP